あなたの愛猫ちゃんは食べたご飯を吐いてしまうことはありませんか?
「ごはん~~」と可愛いおねだりをし
パクパクとご飯を食べて満足そうにしていたのに
しばらくすると「オエッオェッ」と吐いてしまう…
そんなことはないでしょうか。

猫ちゃんの吐いてる姿って
顔が引き攣って、とっても苦しそうで可哀想ですよね…
「猫はよく吐くから…」と猫ちゃんの嘔吐を放置すると
猫ちゃんはいつまでもストレスを抱え…
ご飯から取れるはずの栄養も不足し、
もしかしたら病気のサインを見逃してしまうかもしれません
また、自宅のソファーやベッドに吐いてしまったり、掃除や洗濯も大変ですよね。
爪研ぎの上で吐いちゃったら、溝という溝に染み込んでいきます…。

今回は猫ちゃんの「早食い」による嘔吐の解決方法をご紹介します。
この方法を試すことで、
猫ちゃんは美味しいご飯をたべて、栄養を摂取し、健康でいられます。
また嘔吐の回数が減ることで、掃除洗濯の手間が減らせますし、
何より、猫ちゃんも飼い主さんもストレスや不安が軽減し、
安心してのんびり一緒に暮らすことができます。
猫ちゃんが早食いしちゃう原因とは
早食いしてしまう猫ちゃんは、とにかく腹ペコだからです。
ご飯の間隔が長いと、猫ちゃんの空腹時間は長くなります。
腹ペコ状態の猫ちゃんは、
ようやくもらえたご飯を急いで食べてしまいます。

特に、元野良猫だった猫ちゃんは、
「いつご飯にありつけるかわからない」
「早く食べないと取られるかもしれない」
「食べてる間に敵に狙われるかもしれない」
と、これまでの経験や、本能からご飯を猛スピードで食べてしまいます。

我が家の猫ちゃんも元野良猫で、最初はご飯をバクバク食べていました。
「美味しかったね~^^」とニコニコ見ていたのに
しばらくするとせっかく食べたご飯を吐いてしまいました。
早食い猫ちゃんはフードを丸呑みすることが多く、
お腹の中でフードが水分を含み、大きく膨らみ、胃を圧迫してしまいます。
結果、消化できないフードを吐いてしまいます。
早食い猫ちゃんには、以下の方法で対策してあげましょう。
- 早食い防止フードに切り替える
- 早食い防止のお皿に切り替える
- 安心して食べられる環境を整える
それでは、それぞれ詳しくご紹介いたします。
1. 早食い防止フードに切り替える
早食い防止フードは猫ちゃんの歯でも噛み砕きやすい形状になっています。
フードを丸呑みすることがなくなり、消化しやすくなります。
我が家の猫ちゃんはAll Wellの早食い防止ご飯が大好きです。

2. 早食い防止のお皿に切り替える
お皿の底がデコボコになっている、早食い防止のお皿に変えましょう。
猫ちゃんは舌でフードを舐めとるように食べるのですが
底のでこぼこが一気に舐めとる防止となり、一口一口のペースが落ちます。
お皿を変えたくない方は、今のお皿にセッティングできる早食い防止シートなども売られています。
画像は我が家で使用している早食い防止シートです。
お皿を変えたくなかったため、我が家はこちらのシートを使っています。
デコボコの高さや密度など様々な種類がありますが、
猫ちゃんが食べにくくなり過ぎないようなものを選びました。

3. 安心して食べられる環境を整える
猫ちゃんがご飯を食べている間はとても無防備な状態です。
もと野良猫ちゃんは尚更ですが、「食べてる間に敵に襲われるかもしれない」と常に警戒状態です。
今のうちに早く食べないと!!!という気持ちを軽減するための環境を用意してあげます。
ご飯を食べるスペースだけタオルなどで壁を作ってあげて、食べてる姿を見られない空間を作ります。
猫ちゃんは狭い空間で安心する子が多いので、
自分だけのスペースで安心してご飯を食べることができます。
逆に、我が家では猫ちゃんのご飯中、私の姿が見えるようにしています。
これは猫ちゃんとの信頼関係も必要となりますが…
「私が見守ってるから安心してゆっくり食べて」と伝えています。
こうすることで、食べるスピードがゆっくりになりました。

改善するといいことがいっぱい
上記の方法を試していただくと…
- 猫ちゃんもストレスなく美味しいご飯が食べられます
- 必要な栄養素をきちんと摂取し、健康になります
- 家具やお部屋が汚れず、掃除の手間が減らせます
- 飼い主さんも安心して過ごせます
猫ちゃんの早食いは、少し工夫をするだけで改善することができます。
ご飯やお皿はすぐには変更できない…という方は
まずは猫ちゃんだけの空間づくりから試してみてください^^
ご飯に迷われている方は、先ほども記載したAllWellのご飯を試してみてください
お腹の中で溶けやすく消化しやすいご飯でもあるので、嘔吐の軽減に繋がります。
最後に…
大切な愛猫ちゃんとストレスや不安から解放され、
美味しいご飯を食べてのんびり過ごしましょう。
ご飯に満足して、ぐでーっと寝ている猫ちゃんの姿を見ると
日々のストレスが吹き飛びますよ^^
